(初級)授業8:格助詞
- 
Janguage top page
- 
Original materials
- 
文法
- 
(初級)授業8:格助詞
If you want to learn this content with an English translation, click here.
SECTION 01
 文
文の 
中で 
述語と 
名詞句を 
結びつける 
助詞を 
格助詞と 
言います。
「が」「を」「に」「と」「で」「へ」「から」「まで」「より」の 9つ あります。
要点1
よく 使われる 意味を 取上げます。 先生と 一緒に 例文を 読んで みましょう。
| 格助詞 | 意味 | 例文 | 
| が | 動作・状態の 主体 | 私が 決める 雨が 降る
 | 
| を | 動作の 対象 | 本を 買う 財布を 落とす
 | 
| に | 存在場所 | 庭に 犬が いる 教室に 先生が いる
 | 
| と | 一緒に 動作する相手 | 友達と 勉強する 父と ご飯を 食べる
 | 
| で | 動作する場所 | 会社で 仕事を する 海で 姉と 泳ぐ
 | 
| へ | 動作で向かう方向 | 東京へ 向かう 妻へ 電話を かける
 | 
| から | 出発点 | 今日から 東京で 働く 大阪から 京都まで ドライブする
 | 
| まで | 時間・場所の限度 | 朝から 夜まで テレビを みる 駅から 学校まで 歩く
 | 
| より | 比較の対象 | 弟は 私より まじめです 今日は 昨日より 涼しい
 | 
練習1
空欄に 格助詞を 入れて 文を 読みましょう。
1.ピザ      食べる
2.図書館      本を 読む
3.2時      3時まで 散歩する
4.私は 友達      野球を した
5.公園      子供が いる
6.昨日、 海      行った
7.月曜日から 金曜日      晴れた
8.お母さんは お父さん      優しい
9.桜      咲く
練習2
空欄に 格助詞を 入れて 文を 読みましょう。
1. 先生      日本語      教える
2.家      朝      昼      勉強する
3.母は 妹      公園      行く
4.今日は 昨日      教会      人が いる
5.友達      北海道      来る
6.夜11時      宿題      した
7.私は 彼女      カフェ      いる
8.妹は ホテルの部屋      彼氏      電話を かけた
9.今年は 昨年      川      魚が いる
 色々
色々な 
文を 
作って 
練習しましょう。
要点2
要点1 以外の 意味も 見ていきます。 先生と 一緒に 例文を 読んで みましょう。
| 格助詞 | 意味 | 例文 | 
| が | 状態の 対象 | 私は 蛇が 苦手だ | 
| を | A. 経過期間 B. 通過場所
 | A. 余生を 田舎で 暮らす B. 海岸を 歩く
 | 
| に | A. 時間 B. 動作の相手
 | A. 友達は 8時に 来る B. 祖母に 花を あげる
 | 
| と | 引用 | 母は 英語を勉強すると 言った | 
| で | A. 手段 B. 理由・原因
 | A. ネットで 予約を する B. 雨で 洪水が 起きた
 | 
| へ | 到着点 | 昨日、名古屋へ 着いた | 
| から | A. 原料 B. 事の発端
 | A. 日本酒は 米から つくられる B. 口喧嘩から 殴り合いに なった
 | 
 他
他にも 
色々な 
意味が あります。 また、
異なる 
格助詞でも 
意味によっては 
置き
換え できる 
場合も あります。
練習3
格助詞「を」「で」「へ」を使って、あなたが行ってみたい場所について 話して下さい。
 
- 
Janguage top page
- 
Original materials
- 
文法
- 
(初級)授業8:格助詞